ナイトブラで乳がんになるというのは嘘!噂の原因は?
2017年に発表された「ドレス・トゥ・キル:乳がんとブラとの関連(原題:Dressed to Kill: The Link Between Breast Cancer & Bras)」(以下「ドレス・トゥ・キル」)は、シドニー・シンガー&ソーマ・グリスメイジャー夫妻によって、アメリカで出版された「乳がんとブラとの関連性」についての書籍です。
この本が世間で大きな議論を呼び、ナイトブラが乳がんのリスクを高めるという誤った主張が広まりました。
日本でもテレビで紹介されたのですが、その内容が「12時間以上のブラの着用で乳がんのリスクが25倍、24時間以上だと125倍にもなる」というものでした。
理由としては、「きついブラジャーを付けていることで胸や脇の下周辺のリンパの流れが悪くなり、毒素が蓄積されてしまうことで、乳がんになってしまう」だそうです。
じゃあナイトブラをすると24時間ブラをしてるからよくないんじゃないの!?と思ってしてしまいますよね。
そういった理由から、ナイトブラをすると乳がんになるという誤解が広まっていったんだと考えられます。
「ブラをつけると乳がんになる」説は医学的に根拠なし!
しかし、シドニー・シンガー&ソーマ・グリスメイジャー夫妻は医者でもがんの研究者でもなくサイエンスライターという科学専門のジャーナリストです。
よって、この本に書かれている内容は信憑性が低いです。
実際、「ドレス・トゥ・キル」の発表内容に対して、乳がんとブラの着用時間には科学的な証拠が示されていないと、米国立がん研究所や米国がん学会などの多くの団体が指摘しています。
さらに、米国の医学雑誌である2014年9月5日公開の「Cancer Epidemiology, Biomarkers & Prevention」において、フレッドハッチンソンがん研究センターの研究チームが、ブラジャー着用と乳がんの関連性を否定する研究成果を発表しています。
病気に関する研究はジャーナリストの書籍よりも医学専門誌の方が信憑性が高いですよね
ですので、「ナイトブラをすると乳がんになる」という話は科学的根拠がないので、安心してくださいね!
そもそもナイトブラで乳がんになるより他の要因の方が圧倒的に多い!
乳がんになりやすい要因①:食生活の欧米化
乳がんの発症リスクを高める要因の一つとして挙げられるのが、日本人の食生活の欧米化です。
欧米化した食事は、高脂肪・高カロリーで加工食品や肉類の摂取量が増え、野菜や海藻の消費が減少する傾向があります。
これにより、肥満や内分泌の乱れが引き起こされ、乳がんのリスクが増加する可能性があります。
また、女性の初潮が早くなったり閉経が遅くなったりすることも、乳がんのリスクを増加させる要因の一つです。
初潮や閉経の時期が遅いと、女性ホルモンの分泌期間が長くなるため、乳がん発症のリスクが上昇するとされています。
食生活を改善することで乳がんの予防効果が期待されるため、バランスの取れた食事や野菜・果物の摂取を心がけることが重要です。
また、過剰な肉類の摂取や加工食品の過剰摂取を控えることも、乳がん予防につながるとされています。
乳がんになりやすい要因②:出産の高齢化
出産の高齢化も乳がんのリスク要因として注目されています。
女性が初めて出産する年齢が高くなると、乳がんの発症リスクが増加するという研究結果が出ています。
出産を経験することで女性ホルモンの分泌が調整され、乳房がん細胞の成長が抑制されるため、出産の高齢化は乳がん予防に影響を及ぼす可能性があります。
出産の際の年齢を考慮して、個々の状況に応じた適切な妊娠・出産計画を立てることが、乳がん予防の一環として重要です。
また、定期的な乳がん検診も出産の高齢化が進む現代社会において重要な予防策となります。
乳がんになりやすい要因③:遺伝によるもの
遺伝子の変異は乳がんのリスク要因として重要な役割を果たしています。
遺伝的に乳がんの家族歴がある場合、乳がん発症リスクが高まる可能性があります。
BRCA1やBRCA2などの遺伝子変異は、乳がんの発症リスクを大幅に高めるとされています。
遺伝子検査を受けてリスクを把握し、早期の対策を講じることが重要です。
遺伝的要因の影響を受けやすい人は、遺伝カウンセリングなどを受けて専門家と相談することで、乳がんのリスク管理が可能となります。
乳がんになりやすい要因④:飲酒や喫煙
飲酒や喫煙といった生活習慣も、乳がんの発症リスク増加要因の一つです。
アルコール摂取量の多さや長期間の喫煙は、乳がん発症リスクを増加させるとされています。
お酒やタバコは乳がんの原因と関連付けられ、女性にとって注意すべき要因となっています。
健康的な生活習慣の確立や禁煙・節酒を心がけることで、乳がんの発症リスクを軽減することができます。
飲酒や喫煙の習慣は、早めに改善することが乳がん予防につながるとされています。
乳がんになりやすい要因⑤:ストレス
最後に挙げる乳がんのリスク要因として、ストレスがあります。
慢性的なストレスは免疫機能を低下させ、体内のホルモンバランスを乱すため、乳がんの発症リスクを高める可能性があります。
特に、女性ホルモンに影響を与えるストレスは、乳がんに影響を及ぼす可能性が高いとされています。
ストレスを軽減するためには、適度な運動やリラックスできる時間を確保することが重要です。
ストレス管理やメンタルケアを意識して、乳がん発症リスクを低減する取り組みを行うことが大切です。
乳がん予防においては、生活環境や心の健康も重要な要素となるため、バランスの取れた生活を送ることが大切です。
ナイトブラと乳がんに関するよくある質問
Q1、ナイトブラを着用すると乳がんになるリスクが高まるのは本当?
ナイトブラを着用することで乳がんのリスクが高まるという主張は科学的な根拠がありません。
実際、米がんセンターの研究結果によるとブラジャー自体が乳がんを引き起こすことはないとされています。
乳がんのリスクを減らすためには、健康的な生活習慣を保ち、定期的な検診を受けることが重要です。
Q2、ナイトブラで乳がんの予防はできる?
ナイトブラは就寝時のバストの型崩れを予防するものです。
ナイトブラを着用することで乳がんを予防することはできません。
乳がんの予防には適切な食事、適度な運動、禁煙などの生活習慣が大切です。
定期的な乳がん検診も忘れずに受けるようにしましょう。
Q3、乳がん手術や治療の後はブラをしなくても大丈夫ですか?
乳がん手術や治療後は、専用の乳がん用ブラやソフトな綿製ブラなど、皮膚にやさしい柔らかいブラを選ぶことがおすすめされます。
ただし、医師の指示に従いつつ、身体の負担が少ないブラを選ぶようにしてください。
Q4、乳がん治療の後にナイトブラを着用しても大丈夫ですか?
乳がん治療後には、縫合部位や皮膚が敏感になっていることがありますので、ナイトブラを着用する際には、縫合部分や傷を避けるように注意が必要です。
柔らかくて締め付けの少ないナイトブラを選ぶか、医師に相談して適切な着用方法を確認しましょう。
Q5、乳がん手術後はどんなブラがおすすめ?
乳がん手術後は、皮膚の状態や快適さを考慮して、綿の素材を使用した柔らかいブラがおすすめです。
また、フロントホックの付いたブラや、調整可能なストラップの付いたブラなど、着脱がしやすく調節しやすいデザインを選ぶと便利です。
ブラの選び方には個人差がありますので、自身に合ったブラを見つけることが大切です。
ナイトブラと乳がんの関連性のまとめ
・ナイトブラをすることで乳がんになるリスクは上がらない。
・「食生活の欧米化」「出産の高齢化」「遺伝」「飲酒や喫煙」「ストレス」などが乳がんになりやすい要因である。
・乳がんの予防には定期的な検診が必要。
・乳がん手術、治療後のブラジャーは柔らかい素材のものを選び医師に相談する。
関連ページ:ナイトブラおすすめ人気ランキング!!【比較あり】