シースリー(C3)脱毛解約方法!クーリングオフや振込みまでの時間は?
- 脱毛サロンC3(シースリー)の解約方法まとめ
- シースリーの途中解約の返金について/解約手数料や返金の条件
- シースリーのクーリングオフについて/クーリングオフの条件・やり方
- シースリーをローンやクレジットで契約した場合の返金について
- シースリーの解約方法・途中解約の返金についてまとめ
脱毛サロンC3(シースリー)の解約方法まとめ
シースリーの解約方法1・電話
シースリーの解約方法は大きく3つあります。
- 電話(0800-888-4315)(0120-762-090)
- WEBサイト
- 店頭
その中でもよく利用されているのが電話での解約です。シースリーのコールセンターに電話をして解約手続きを進めます。
シースリーの電話は12:00~21:00のみ対応されます。
- シースリーのお客様用コールセンター(0800-888-4315)(0120-762-090)に電話する
- 解約をすることをオペレーターに伝える
- 書類が送られてくるので記入する
- 書類を返送する
- 返金を確認する
- 完了
シースリーの解約は電話だけでは完了しません。電話では解約のための申し込みをすることができます。その後、シースリーから書類が送られてくので、必ず書類の記入をする必要があります。
公式サイトでは解約についての連絡はカスタマサポートを利用することが推奨されているので、基本的にシースリーのコールセンターを利用してくださいね。
シースリーの解約書類に必要事項を記入し返送する
シースリーは電話で解約したいことを客様センターに伝えると、一度電話を切って折り返しの電話を待つ必要があります。その折り返しの電話で解約の意思を確認した後に、解約書類が送られてきます。
そのシースリーから送られてきた解約書類に、必要事項を記入して返送してください。印鑑を押すことも忘れないでくださいね。書類を返送すれば、こちらからする手続きはほかにはありませんので解約手続きが完了します。
シースリーからの書類に中途解約清算金計算書も同封されている
返金がある場合は、書類の中に中途解約清算金計算書も含まれています。返金されるための口座情報がないと、返金がされないので口座情報もしっかりと書き込んでくださいね。
返金される金額は、契約プランや脱毛した回数によって変わってきます。
- プレミアム全身脱毛通い放題……4回まで返金可能
- 全身脱毛6回プラン……2回まで返金可能
上記のように脱毛を受けた回数によっては、返金されない可能性もあるので注意してくださいね。
返金額 = 総支払額 ー 脱毛した分の料金 ー 解約手数料(最大2万円)
シースリー(C3)電話での解約のメリット・店舗に出向く手間がない
電話解約のメリットはなんといっても、店舗に出向く手間がないということです。
店舗が家から近くにある人や、脱毛を受ける予定があるのだったら、店舗に行って解約をしても良いかもしれません。しかし、家から店舗が遠い場合や、事故や妊娠など何らかの事情で店舗に向かうのが難しい状況になってしまうこともあります。そんな時に店舗に行かなくても、電話だけで解約ができるのは便利ですよね。
店舗も基本的に人数が限られているので、解約のために待たされてしまうこともあります。待ち時間や移動時間が不要でサクッと解約したい人は電話がおすすめです。
シースリー(C3)電話での解約のメリット・引き止めに合いにくい
電話での解約のメリットは、やはりシースリーのスタッフに引き止められにくいということです。
解約することを伝えると、どうしても解約理由を聞かれることになります。面と向かってだと、シースリーの嫌だと思っていることについてかなり言いづらいですよね。解約理由によってはスタッフに引き止められてしまうかもしれません。そうなった時に、それでも解約したいです!とはなかなか言いづらいでしょう。
しかし、電話なら引き止められても「私は解約をします」と気が弱い人でも伝えやすいのではないでしょうか。解約の引き止めにあう可能性も低く、電話での解約はスムーズに進みますよ。
また、電話だとわからないことの質問をすることができます。解約の金額についてなどもこの時に合わせて質問できますよ!
シースリーの解約方法2・WEB(会員サイト)
シースリーの解約方法の2つめはWEBの会員サイトからの解約の方法です。シースリーは公式サイトの「WEB誰でも解約申請」から申請を行うことができます。
- シースリーのホームページWEBサイトを開く
- 「すでにC3の会員になっているお客様」から会員ページにログインする
- 「お問合せ」に進む
- 解約について問い合わせる
- シースリー事務局から返事が来て、書類が自宅に郵送される
- 必要事項を記入して返送する
- 返金がある場合は確認する
- 完了
会員ページの「お問合わせ」を進めていくと、「解約についてのお問い合わせ」にたどり着きます。必ずそこから解約の申請を行ってくださいね。
こちらも、電話での解約申し込みと同じように、公式サイトの解約申し込みだけでは解約が完了しません。やはり書類の記入と返送が必須になっています。必ず、この書類の返送も忘れないように行いましょう。
シースリー(C3)会員サイトでの解約のメリット1・24時間いつでも受付OK
会員サイトでの解約のメリットは、24時間いつでも受付がOKということです。
シースリーの電話での連絡は「12:00~21:00」と時間がかなり限られています。この時間帯に仕事や、用事がある方だとなかなか電話ができませんよね。12時から21時なんて、学校に行っていたり、バイトに行っていたり、仕事があることも多い時間帯です。朝早い時間や夜の遅い時間に申し込みたい人もいるはずです。そんな方はぜひ解約の手続きはWEB公式サイトから申し込んでみてくださいね。
また、電話だと回線が混雑していて繋がらないこともありますが、WEBなら待ち時間もなくすぐに申し込みができますよ。
シースリー(C3)会員サイトでの解約のメリット2・引き止めの煩わしさがない
シースリーの会員サイトからの解約のメリットとして、引き止められる煩わしさがないということです。
電話や店頭での解約と違って解約の意思を伝える手間がありません。ですので、解約までがスムーズに進めることができます。
直接人と話すことになると、解約の意思を伝えなければなりません。その時に、理由を言うのってなかなか言いづらいですよね。理由によっては引き止められてしまうことも目に見えています。そんな手間や時間を省くことができるのは嬉しいですよね。
ストレスなく、解約をしたい!と言う方はWEBでの申し込みが1番ですね!
シースリーの解約方法3・店頭
シースリーの解約方法の3つ目は店頭での解約です。店頭での解約の場合、1日で解約手続きが終わります。
- 解約手続きをする日程を電話などで予約する
- シースリーの店頭で解約の意思を伝える
- 必要事項を記入してスタッフに渡す
- 返金がある場合は後日口座を確認する
- 完了
必ずお店にいきなり行くのではなく、電話などで解約するための日程を押さえてくださいね!
店頭で解約をする場合も、いきなりお店に行って解約できると言うわけではありません。その時にスタッフ人数に余裕があれば対応してもらえるかもしれませんが、基本的にはスタッフに余裕があることの方がないので対応できません。
脱毛に行った後に、シースリーのスタッフに解約の意思を伝えるか、解約のための予約をしてから解約にいきましょう。
シースリー(C3)店頭での解約のメリット・迅速に解約手続きが完了する
店頭での解約のメリットは、迅速に解約手続きが完了すると言うことです。
電話やWEBの場合は、書類を送られてくるまで待つ必要があります。しかし、店頭での手続きはその場でできるので、迅速に進めることができます。さらに、記入した書類もその場でスタッフに確認をしてもらうことができるので、記入漏れなどのトラブルが起こる可能性もありません。解約手続きが1日で終わるのも、店頭でした時のみです。スピーディに解約の手続きを進めたい人は、店頭での解約手続きをおすすめします。
シースリー(C3)店頭での解約のデメリット1・気まずい
店頭で解約するときのデメリットとして、気まづいことです。
お店の人に解約する旨を伝えなければなりません。中にはお世話になったスタッフや、契約時に説明してくれたスタッフが店頭にいることもあります。別に悪いことをしているわけではありませんが、何だか解約するのが申し訳ない気持ちになってしまいますよね。とはいえ、解約する意思はあるのでそのことは絶対に伝えなければなりません。こういった気まづい感じが苦手だと言う人も多いです。お店のスタッフに直接言うのが嫌だと言う方は、電話やWEBからの解約の手続きを進める方が良いのかもしれませんね。
シースリー(C3)店頭での解約のデメリット2・解約の予約を入れるのが手間
店頭での解約のデメリットの2つめとして、わざわざ解約の予約を入れるのが手間だと言うことです。
脱毛をするわけでもないのに、解約のためだけに予約をして、店頭に足を運ばなければならないのも時間がもったいないと感じる人も多いかと思います。しかし、予約なしでシースリーにいっても、スタッフは脱毛の施術をしています。基本的に脱毛サロンは予約がいっぱいなので、人数に余裕がある店舗の方が少ないです。解約の手続きをしてもらえる可能性はかなり低いので、必ずいくときは電話などで予約をしてから向かいましょう。
シースリーの予約方法などについては別記事に詳しく書いてかるので気になる方は確認してくださいね!
関連ページ:【シースリー 予約】についてはこちら
シースリー(C3)店頭での解約のデメリット3・引き止めにあう可能性がある
店頭での解約のデメリットとして、引き止めにあう可能性ああると言うことです。
効果が感じられないからやめたい!と伝えたら、数回では効果が出ないと言われた・・・などと言うのはよくあることです。確かにエステ脱毛は数回では効果は薄いのでしょうがないですが、そこを我慢して通えるかどうかは人によって変わってきますよね。
シースリーは強引な引き止めはないものの、解約の理由は聞かれます。解約する人数は少しでも減らしたいと思っているのでしょうがないのかもしれないですが、やはり解約の理由を聞かれたり、直接引き止められると解約したいといえなくなってしまう人もいます。引き止めにあった時に、『それでも私は解約をする』という意思を伝えられなさそうだと思う人は、WEBか電話での解約がおすすめですよ!
シースリー(C3)解約の際の持ち物(店頭での解約の場合)
店頭で解約をしたいと思っている人は下記の持ち物を持っていってくださいね!忘れると解約手続きができない可能性もあるので、忘れないようにしましょう!
- 印鑑(契約時に持っていったもの)
- 返金用の銀行口座 or キャッシュカード
- クレジットカード情報(支払いがクレジットカードの場合)
- シースリーの会員証
上記のものがあれば、解約ができますので忘れずに持っていきましょう!返金はその場で現金でもらうことはできません。後日振り込みという形になるので、返金がある人は口座情報も絶対に持っていきましょう!
シースリーの途中解約の返金について/解約手数料や返金の条件
シースリーの途中解約の返金対象について
シースリーを途中で解約した時の返金対象はいったいどこからなのかが気になりますよね。シースリーは脱毛回数によって返金がされるのかどうか明確に決まっています。
- プレミアム全身脱毛の返金対象回数は4回未満
- 全身脱毛6回プランは2回未満
この回数を超えてしまうと返金対象ではなくなってしまいます。さまざまな脱毛サロンがありますが、その中でもシースリーは返金対象回数はかなり少ないと思います。返金保証が30日ありますが、この回数に対しての返金保証は少ないので、脱毛を数回受けてこの先続けるのかどうかを判断する必要がありますね。返金を検討している人は、脱毛を受けた後の経過を1回1回見逃さないように、しっかりと判断をしてくださいね。
シースリー(C3)プレミアム全身脱毛通い放題プランは4回以上の施術を受けると返金されない
シースリーのプレミアム全身脱毛通い放題プランは4回以上の施術を受けると返金されません。
つまり、プレミアム全身脱毛の返金を検討している人は脱毛して3回目までが返金申請できると言うことです。4回目以降でやっぱり効果があまり感じられないから返金したいと思っても、返金額は0円になってしまいます。
シースリーのプレミアム全身脱毛通い放題プランは、無期限・無制限の通い放題でお得ですが、3回までが有償で脱毛していると言う考えのようです。4回目以降はシースリーが無料サービスでつけていると言う考えのようですね。
とはいえ、3回で解約するのかどうかを判断するにはなかなか難しいところではありますね。迷っているうちに4回目に突入してしまったと言う方もいるでしょう。4回目以降で返金をしたいと思った場合は、返金せずに思い切って通い続ける方が圧倒的にお得になります。
シースリー(C3)全身脱毛6回プランは2回以上の施術を受けると返金されない
シースリーの全身脱毛6回プランは2回以上の施術を受けると返金されません。
つまり、1回脱毛をしたときに返金するのか通い続けるのかの判断をする必要があります。2回以上受けてしまった場合の返金額は0円になります。ですので、2回以上脱毛を受けた場合は解約せずに6回通い切ってしまった方が良いでしょう。
1回目で、解約すると言うのはかなり確率としては低そうですよね。しかし、やっぱり急にシースリーに通うのをやめたくなったとか、急な引っ越しなどが人によってはあるかもしれません。その時は2回目を受けるまでに解約手続きをしてください。
中には、どうしても肌に合わないと言うことが理由で1回で解約することもできます。しかし、その場合は30日の返金保証の対象になっていると思うので解約をするよりも、全額返金保証サービスを利用することおすすめします!
シースリーの返金条件は厳しい!他のサロンと返金条件を比較
シースリーの返金の条件は厳しい!?と噂になっていたので他の脱毛サロンと返金条件を比較してみました!
脱毛サロン名 | 通い放題プランの返金対象回数 |
シースリー | 4回未満(脱毛3回まで返金可能) |
キレイモ | 19回未満(脱毛18回まで返金可能) |
銀座カラー | 12回未満(脱毛11回まで返金可能) |
ストラッシュ | 6回未満(脱毛5回まで返金可能) |
ミュゼプラチナム | 7回未満(脱毛6回まで返金可能) |
確かにこの大手脱毛サロンの中でも、シースリーの返金回数が圧倒的に少ないですね。多いところであれば、キレイモは18回まで返金可能です。かなり太っ腹ですね。もともと毛が薄く、そこまで回数がいるのかな?と感じている人や、完全に毛がなくならなくてもある程度薄くなればいいや!と考えている人は、途中で返金できるプランの方が良いかもしれませんね!
シースリーの途中解約の返金額の計算方法
シースリーの中途解約の返金額の計算方法を確認してみましょう!下記の式に当てはめて料金を出します。
返金額 = 契約時に支払った金額 ー 脱毛を受けた分の料金 + 違約金脱
脱毛を受けた分の料金 = 1回分の脱毛料金 ✖️ 毛を受けた回数
違約金 = 脱毛受けてない分の脱毛料金 ✖️10%(最大2万円まで)
この式に当てはめれば、どのシースリーのプランでも計算ができます。
ちなみに、プレミアム全身脱毛の総額と1回あたりの脱毛料金はこちらになります。
総額(プレミアム全身脱毛通い放題) | 1回当たりの料金 |
定価 380,600円 | 76,120円 |
割引後 280,600円 | 56,120円 |
先ほどの式に当てはめてみると、プレミアム全身脱毛の定価と、割引後の、施術回数別の解約手数料や返金額はそれぞれこちらです。
定価のプレミアム全身脱毛の場合
施術回数 | 解約手数料 | 返金額 |
1回 | 20,000円 | 290,480円 |
2回 | 20,000円 | 220,360円 |
3回 | 17,024円 | 153,216円 |
4回以降 | なし | なし |
割引価格のプレミアム全身脱毛の場合
施術回数 | 解約手数料 | 返金額 |
1回 | 20,000円 | 204,480円 |
2回 | 16,836円 | 151,524円 |
3回 | 11,224円 | 101,016円 |
4回目以降 | なし | なし |
シースリーの解約手数料は「未消化分の回数分の金額の10%」/上限額は2万円
シースリーの解約手数料は「未消化回数分の金額の10%」と決まっています。つまり、返金額が多ければ多いほど、解約手数料も高くなってしまいます。
例えばシースリーのプレミアム全身脱毛の定価は、399,870円です。もし脱毛を1回も受けずに解約するとなった時手数料が10%だと最大4万円になってしまいます。しかし、解約手数料の上限は2万円までと決まっています。この解約手数料の上限に関しては、シースリーだけでなく法律で決まっています。国民生活センターの規定で、解約手数料の上限が2万円となっていますのでこれより増えることは絶対にありません。もし、返金額が20万円を超えていても解約手数料は2万円を超えないので安心してくださいね。
シースリーの中途解約の返金は2~3週間後
シースリーの中途解約した時の返金は、平均的に2〜3週間後にされます。
シースリーの公式的には確認に10日かかると言われています。そこから振り込みになるので、やはり2週間はかかると思っている方が良いですね。返金の手続きをしたからと言ってすぐに振り込まれるわけではありませんので、気長に待ちましょう。
もし1ヶ月を超えても返金がされていない場合は、何か書類に不備があった可能性がありますので、シースリーのコールセンター(0120-462-030)やカスタマーサポート(0800-888-4315)に連絡を入れて確認をしてみてくださいね。
指定口座に振り込まれる
シースリーの返金は返金手続きをした口座に振り込みされます。早ければ2週間ほどで手続きが完了するようです。とはいえ、時期やタイミングによるみたいです。3週間を過ぎたあたりにちゃんと振り込みがされているかどうかのチェックも忘れずにしてくださいね。
口座に振り込まれた金額が間違っていないか、きちんと振り込まれているかどうかも確認を忘れないようにしましょう!指定した口座にきちんと振り込みがされていれば、返金手続きなど全て完了になります。
シースリーのプランごとの料金などはこちらの記事に詳しく記載されているので確認が必要な方はチェックしてくださいね!
関連ページ:【シースリーの脱毛料金】C3の全身脱毛プランの総額/脱毛の料金表はこちら
シースリーのクーリングオフについて/クーリングオフの条件・やり方
シースリーのクーリングオフの条件1・契約日を含めて8日以内であること
シースリーのクリーリングオフの条件1つ目として、契約日を含めて8日以内である必要があります。
これは、シースリーに限らず法律で決まっています。全てのクーリングオフに言えることなのですが、クーリングオフは契約日を含めて8日以内が絶対です。もし、1日でも過ぎてしまうとクーリングオフは適応されません。必ず、8日以内に手続きを行なってください。
そして、クーリングオフはシースリーに電話すれば完了するものではありません。書類を作って郵送する必要があります。その郵送書類の消印が契約日から8日以内である必要があります。ギリギリだと郵便局が閉まってしまい、8日以内の消印を押せなくなってしまう可能性があります。クーリングオフをすると決めたら少しでも早めに動きましょう。
シースリーのクーリングオフの条件2・契約期間が1か月以上であること
シースリーのクーリングオフの条件2つ目として、契約期間が1ヶ月以上であることが挙げられます。
こちらも法律で決まっており、契約が1ヶ月未満のプランを契約している場合は、クーリングオフが適応できません。例えば、月額制のプランを契約している場合などはクーリングオフの対象外になってしまいます。
しかし、シースリーには月額制のプランはありません。1ヶ月ごとに支払いのあるフラットシースリーも月額制プランではなく、ローン契約になります。そして、「プレミアム全身脱毛」も「全身脱毛6回プラン」も1ヶ月以上の契約になるので、クーリングオフの対象になっています。
基本的に、シースリーの脱毛プランではこの条件2つ目の契約期間が1ヶ月以上というものに当てはまっているので、ここはクーリングオフをする場合は問題ないでしょう。
シースリーのクーリングオフの条件3・契約金額の総額が5万円以上であること
シースリーのクーリングオフの条件3つ目として、契約金額が5万円以上であることが定められています。
これもクーリングオフをする上でのルールで決まっているもので、5万円以下の契約の場合はクーリングオフの対象外になります。ちなみに、シースリーでは全ての脱毛プランが契約金額5万円以上になるので、ここも問題はないでしょう。
シースリーの「プレミアム全身脱毛」は定価399,870円です。「全身脱毛6回プラン」は定価が95,000円です。どちらも余裕のある5万円以上です。割引をどれだけ適応させても5万円以下になることはありませんので、クーリングオフを利用したい方は安心してくださいね。割引適応で5万円を切ってくれると、消費者側としては嬉しいですがさすがのシースリーもそこまで割引はしてくれません・・・
クーリングオフは手数料0円で契約解除が可能
クーリングオフは手数料0円で契約解除が可能です。
クーリングオフは、契約を無効化するシステムです。ですので、そもそもこの契約を無かったことにしてくれるのです。そのため、契約時に支払った金額を全額返金してくれるのです。
契約の時は気分が上がって契約をしたけど、冷静に考えると不要だな・・・支払いがきついな・・・となってしまう人もかなりいるようです。
また、最近は少なくなっていますが、悪質なエステサロンや脱毛サロンが高額なプランを消費者に無理やり契約させていたことが過去に問題になっていました。そこで、消費者を守るために、エステサロンや脱毛サロンがクーリングオフの対象になったのです。
もし、やっぱり解約したいと思ったらクーリングオフを使ってくださいね。
シースリー(C3)のクーリングオフをした場合は支払った金額は全額返金される
クーリングオフをした場合は支払った金額は、全額返金されます。
普通の解約とは違って、クーリングオフは契約が無効化されます。そのため、支払った金額を企業は全額返さなければならなくなります。契約が無かったことになるので、解約手数料や違約金も支払う必要がありません。
ちなみにこのクーリングオフを使用した場合、直接現金で返金されるわけではなく指定口座に振り込まれます。クーリングオフの時は口座情報を絶対に間違えないでくださいね。振り込みができなくて、クーリングオフができなくなってしまいます。
また、クレジットカードで支払っている場合はクレジットカード会社にも、ローンを利用している場合はローン会社にもクーリングオフを使用したことを連絡してくださいね!トラブル防止のために各方面にしっかりとクーリングオフしたことを伝えて、返金額も確認してくださいね。
クーリングオフを希望する場合はシースリー本社宛てに書面を送付する
クーリングオフを希望する場合はシースリーの本社宛手に書面を送付してください。間違えて契約店舗に送ってしまうとクーリングオフができません。必ず、シースリーの本社に送ってくださいね!
クーリングオフは法的ルールで決まっており、必ず書面での手続きが必要です。口頭や電話などではクーリングオフした証拠を残すことができません。必ず、文面にしてクーリングオフを送ったよ!という証拠を残しておいてくださいね。また、手元にコピーも残しておきましょう。最近だとスマホで写真を撮っておくのも良いですね。いざという時に、クーリングオフをした証拠がなかったら、返金してもらえない可能性があります。
クーリングオフの書面は下記のように書いて送ってくださいね。
送付先
シースリークーリングオフ書類の送付先 | |
郵便番号 | 〒135-0047 |
住所 | 東京都江東区富岡1-13-6 ビューティスリービル |
宛先 | (株)ビューティスリー シースリーお客様相談窓口 宛 |
記載の必要事項
- タイトル「契約解除通知書」
- 解約の意思「下記の契約を解除します。支払済みの○○円を返金をよろしくお願いします。」
- 契約書した日(本人用の控え)「例:2022年○月○日」
- 契約した脱毛サロン名「契約した店舗名:シースリー○○店 担当○○」
- 契約したコース名「例:プレミアム全身脱毛プラン」
- 契約したコース金額「例:399,870円」
- 書類を作成した日(本日の日付)「例:2022年○月○日」
- 返金用の口座「口座番号・支店名」
- 本人の情報「名前・住所」
シースリー(C3)クーリングオフの注意点1・簡易書類で郵送する
クーリングオフの注意点として、必ず「簡易書留」で郵送してください。もしくは、「特定記録郵便」でも大丈夫です。
普通の郵便で郵送してしまった場合、郵送中に万が一紛失されてしまった場合にあなたが送ったという証拠が残りません。簡易書留や特定記録郵便は、「誰がいつどこから送った」という証拠を残してくれる郵送方法です。いつ届いたのか、本当に届いたのかまでは記録してくれませんが、こちらが送ったという証拠が残れば良いのでこの郵送方法で問題ありません。
証拠がもしなかったら、途中で配達員が無くしてしまったり、受け取った企業がそんなものは受け取っていない、と言われてしまった時に、クーリングオフができなくなってしまいます。世の中何があるかわからないので、しっかり証拠は残すようにしましょう。
また、念のため書面もコピーしておくか、スマホなどで撮影しておきましょう。
シースリー(C3)クーリングオフの注意点2・書面での送付が必須
クーリングオフの注意点として、書面での送付が必須です。必ず郵送でクーリングオフを行なってください。
口頭や電話ではクーリングオフはできません。世の中のトラブルで言った!言ってない!の問題はかなり多いですよね。電話や口頭だと証拠に残すことが難しいということで、書面での送付が必要になっています。今でこそ、スマホで電話の録音なんかも簡単にできてしまいますが、少し前だとスマホでの録音なんてできませんもんね。
電話も最近は証拠に残すことができるものの、トラブルになった時にやっぱりかなり面倒なことになります。そもそもクーリングオフの原則として書面で行うこと、と決まっているのでそのルールに則ってクーリングオフしたい方は書面で送付をしましょう。
シースリー(C3)クーリングオフの注意点3・シースリーからSMSまたはメールへの受領確認の連絡がない場合は電話で連絡する
クーリングオフの注意点としてシースリーからSMSかメールで受領確認の連絡が来なかった場合は電話で連絡をしてくださいね。
クーリングオフの書類がきちんとシースリーに届いている場合は、シースリーから連絡が入るようになっています。もし、連絡がシースリーから来ない場合はクーリングオフができていない可能性があります。コールセンターかお客様センターに連絡を入れた時に、書類に問題があったりすると、オペレーターから細かい指示をもらえるので、その指示に従ってくださいね。
きちんとシースリーから連絡があった場合は、あとは返金されるのを待つだけなので特にすることはありません。2〜3週間で返金されるので、きちんと振り込まれているかどうかだけ確認してくださいね。
シースリークーの連絡先 | |
コールセンター | 0120-462-030 |
お客様センター | 0800-888-4315 |
シースリーをローンやクレジットで契約した場合の返金について
シースリーをローンやクレジットで契約した場合の返金について
ここからは話が戻りましてクーリングオフではなく中途解約をした場合の説明になります。
シースリーをローンやクレジットで契約した場合の返金は、分割の回数によっては返金がなく、ローンが残ってしまうという最悪のパターンになってしまうこともあります。契約したプランや、脱毛を受けた回数によって異なってきますので、ご自身が契約したプランや脱毛を受けた回数ローンの支払い状況をしっかりと見極めて解約するかどうかを判断してくださいね。
- 分割の回数によっては返金がない(ローンが残る)場合もある
- 解約手数料は契約のクレジット会社・ローンによって異なる
- シースリーのローンの解約はコールセンターに連絡する
- クレジットカードの契約の解約はクレジットカード会社に連絡する
シースリー(C3)の分割の回数によっては返金がない(ローンが残る)場合もある
分割の回数によっては、返金が全くなく、ローンだけが残ってしまう場合もあります。
シースリーはプランによって返金できる脱毛回数が決まっています。全身脱毛プランは4回未満・全身脱毛6回プランの場合は2回未満です。返金できる回数以上に脱毛を受けている場合は、返金ができなくなってしまいます。この回数を超えて解約手続きをすると、返金はできない上にローンが残ってしまうことになります。そして、解約をするということはこれ以上脱毛施術を受けられなくなってしまいます。
この返金できる回数を超えてしまった場合は、解約せずに脱毛を受け続ける方がお得になります。ですので、返金ができないと分かっている人は、ローンだけ残ってしまうとかなり損になるので、解約しないことをお勧めします。
シースリー(C3)の解約手数料は契約のクレジット会社・ローン会社によって異なる
解約手数料は契約しているクレジット会社やローン会社によって異なります。
なぜ、解約手数料がクレジットカード会社やローン会社によって異なるのか気になりますよね。それは、クレジットカード会社やローンの会社によって分割手数料や金利が異なるからです。同じ契約をしていても、支払い方によって支払う金額が大きく変わります。
シースリーの提携のローン会社の場合は違約金(解約手数料)が最大2万円、基本的には返金額の10%と決まっています。しかし、その他のクレジットカードやローン会社を利用している場合は分かりません。
ですので、シースリーの提携のローン会社の場合はシースリーのスタッフに聞いたら教えてもらえるのですが、その他のクレジットカード会社や提携以外のローン会社を使っている場合は、その利用している会社に問い合わせて聞いてみてくださいね。
シースリーローンの解約はコールセンターに連絡する
シースリーのローンの解約はコールセンターかカスタマーサポートに連絡をしてください。
オペレーターにつながると契約者情報を聞かれますので、契約書をあらかじめ手元に用意しておくと話がスムーズに進めることができます。
- 名前
- 電話番号
- 契約プラン
- 会員情報
上記のことを確認して本人の情報に照らし合わせて、ローンについてなども教えてもらえます。詳しいことはオペレーターの指示に従うと大丈夫ですので安心してくださいね。
解約の旨を伝えると、シースリーから登録している住所に書類が送られてきますので忘れずに記入して返送をしてくださいね。返送してから2〜3週間後に返金されるので確認して完了です。書類に不備があった場合はさらに時間がかかってしまいますので、必ず念入りにチェックしてから郵送してくださいね!
シースリークーリングオフの連絡先 | |
コールセンター | 0120-462-030 |
お客様センター | 0800-888-4315 |
クレジットカード契約の解約はクレジットカード会社に連絡する
クレジットカードの契約の解約の場合はクレジットカード会社に連絡をしてください。
シースリーの解約をすると、シースリーからも連絡がいくようにはなっていますが、念のため確認の連絡をしてください。シースリーから連絡があっても手数料や引き落としなど料金がかかる可能性があるからです。また、脱毛を受けた分の回数によっては、解約後も引き落としがしばらく先まで続くという可能性もあります。
このクレジットカードでの契約の場合は、シースリーは調べることができません。クレジットカード会社と本人とのやりとりになってしまい、かつカードの情報は個人情報になってしまうので、本人しかやりとりができないのです。クレジットカードでの分割払いや支払いを設定した人は、必ず解約の時はクレジットカード会社にも連絡をして確認をしてくださいね。
シースリーの解約方法・途中解約の返金についてまとめ
シースリーの解約方法・途中解約の返金についてまとめてみました!
- 中途解約の方法は、公式サイト・電話・店頭からできる
- プレミアム全身脱毛は4回未満・6回パックは2回未満が返金対象
- 返金対象回数を過ぎるて解約するとローンが残る可能性が高い
- 返金回数を過ぎてしまった場合は通い続ける方がお得
- 返金条件は他の脱毛サロンよりも厳しめ
- 返金は約2〜3週間後
- クレジットカード会社やローン会社にも解約の時は連絡が必要
- 8日以内ならクーリングオフが可能
などがありました!シースリーは料金も安くて、良心的ではありますが返金に対しては条件が他のサロンよりも厳しいように感じました。シースリーに通い切るならばコスパはいいのですが、返金するとなると途端にコスパがとっても悪くなりますね。解約金がどうしてもかなり高くなってしまいます。
とはいえ、解約や返金の条件以外がかなり良いシースリーなので、シースリーに通うのであればもう絶対シースリー!と決めてから通うのが良さそうです。他サロンと迷っている方は契約前にいっぱい悩んで、契約の時は絶対シースリー!と決めてから通ってくださいね!
関連ページ:【シースリーの口コミ】脱毛サロンの料金と効果ない?予約はこちら